2014年09月14日

大御所リレーマラソンの結果

今静岡では、駿府城天主台の再建が決まって、家康公逝去400年祭で駿府城公園は賑わっています。
そんな中で行われたこのリレーマラソンは、1.4㎞のコースを1チーム3人から10人のメンバーで30周まわります。(ハーフは15周)

大御所リレーマラソンフルの部は93チームのエントリーがありました。
12時ちょうどに市長がスタートのピストルを撃ち、選手たちは駿府城公園内のジグザグ、クランクコースを走っていきました。
私は静岡走ろう会Aチーム、Bチームの代表者として、申し込みから、各チームの監督、記録係りの手配等、一手に引き受けてこの日に臨みました。天気晴朗、少し暑いでしたが、猛暑に400㎞、350㎞を体験している私は、むしろ風が涼しく感じたくらいでした。
結果はAチームが2:32;24で6位、Bチームは2:58:13で25位でした。
おまけに私は、監督からBチームのアンカーをやるように命じられ、それまでに4周(1.4㎞×4)走っていましたが、無事サブスリーを達成し、責任を果たせました。監督はじめメンバーの皆は私にアンカーを命じて花を持たせてくれたのです


サブスリーという言葉はマラソンをやる市民ランナーならだれでも夢見るものです。
単独ではありませんが、チームでタスキをつないで成し遂げたサブスリーは感動を与えてくれました。
仲間たち、ありがとう。
サンキュー、謝謝、コマウォヨ、グラシアス、スパシーバ、グラチエ、メルシ、ダンケ。何回言っても言い足りませんでした。  


Posted by あおい静岡 at 19:26Comments(0)

2014年09月12日

大御所リレーマラソン

私の高校時代、冬になると岩本山まで往復する長距離走に苦しめられました。
今、ランニング好き人間になりました。
ネンリンピック札幌大会への静岡市代表選手としての派遣、江戸日本橋から京都三条大橋までの旧東海道の走破、フルマラソン3時間12分など、思い出がたくさんできました。明日も頑張ります。
富友会の方々、応援よろしくお願いします。


天気もよさそうです。
静岡走ろう会Aチームが若手7名、Bチームがベテラン8名が参加します。ゼッケンは523と524家臣の部。家臣団の部(同一の会社組織)、元康の部(高校生?)も合わせると、100チーム近くなります。
12時スタートとなります。
 選手たちは、10:30、文化会館前広場(練習会場)に集合します。
その前に私がゼッケン、タスキ等をいただいて受付してきます。
選手として参加しない会員はもちろん、ブログ読者の方々も応援していただければ、タイムもぐっと良くなると思います。タスキを渡すのは 紅葉山庭園前の広場です。どこに陣を張るかは、当日にならないとわかりませんが、できれば会の横断幕を張りたいと思います。
  


Posted by あおい静岡 at 21:14Comments(1)

2014年09月08日

管理者の現況

私携帯はいわゆるガラケイ(ガラパゴス)で、メールもEmailサービスを受けていないので、SMSショートメッセージだけです。
PCを主力に、タブレットがあるのでで用が足りているのです。
それでも家族や電話帳登録してある件数は多いのです。
時々携帯の所在が分からなくて苦労します。ニョウボ殿が居れば鳴らしてもらえばいいですが、一人で家にいて、さて、出かけようかと携帯のある場所を見たけれど、ない。
こういうことはしばしばあります。
宅電は子機もありますが、本体は鎮座ましましています。それを使って自分の携帯にかける。最近、こういうケースが多いので、やっと090から始まる自分の番号(オーナー情報)を覚えました。
早速鳴らすと、意外と近いところから聞こえます。ところが見つけるのが至難の業になっています。目は見えないわけではありません。耳も突発性難聴とはいえ、通常の話、審議会の時など、困ったことはありません。
しかし、物体の定位(localization)は耳や目だけでなく、いろいろな感性が必要なのです。
TVや照明器具のリモートスイッチのように、えいやーと押せば鳴り出せばいいのにと思う今日この頃です。
体力、感覚機能の低下を、学習機能で補うよう、抵抗しています。  


Posted by あおい静岡 at 18:50Comments(0)

2014年09月08日

講演について

富友会静岡支部の講演は、医師をやっている同窓生のお話もありましたね。出席者が高齢化しているので、それに適したお話しがあればいいですね。
前回は弁護士をやっているT弁護士事務所の方に、個人情報についてお話ししてもらいました。
事務局ではまだテーマ、講師が決まっていないようです。
要望があったら声を出してください。  


Posted by あおい静岡 at 08:58Comments(0)

2014年09月06日

今までの印象に残った講演

私がK澤先生を2回講師にお呼びしました。
彼は私たちの入学(昭和37年)に富士高に赴任しました。
大学を出たばかりで、「君たちと同じ新入生」と言っておられたのが印象的でした。担当は体育で、サッカーが専門でしたが、まだ富士高にはサッカー部が無く、腕(?足)をふる機会がなかったことでしょう。
担任は次の年に入学してきた学年でした。
私たち高17回の卒業と同時に先生も富士講を卒業し母校の清水東高に異動していきました。  


Posted by あおい静岡 at 19:21Comments(0)

2014年09月03日

支部総会のテーマ

ただ集まって、支部長挨拶、来賓あいさつ、会計報告、乾杯の発声、飲みだけではありません。
伝統的に富友会静岡支部は、何か心に残るテーマで、プチ講演があります。
先週の幹事会で今度は何のテーマにしようかと話し合いましたが、決まりませんでした。
何がいいでしょうか。このブログ読者のご意見をお待ちしています。
静岡市では家康公逝去400年に向けて、駿府城天守台の再建を決めました。大御所リレーマラソンも開かれます。
静岡走ろう会のブログからご紹介します。
http://sizuokahashiroukai.eshizuoka.jp/  


Posted by あおい静岡 at 09:33Comments(0)

2014年09月02日

ブログを使った活性化

私は静岡市の行財政改革審議会の委員をやっています。
とは言っても、知名度のある他の宛て職委員とことなり、市民公募委員です。市の政策や施策はどうあるべきかを論じる際、各委員には「せっかくいい政策を掲げ実施しているのに、知らない市民が多い。周知徹底する手はないのか」
という意見がありました。
子育ての世代である20代、30代には、広報、回覧板より、スマホ、タブレットがいいですね。
しかも、上意下達でなく、双方向に意見が言えるのが望ましいわけです。そんな提案をしたことがあります。
ブログにはコメントが書けるようになっています。
また直接ブログ管理者にメールすることも可能です。
建設的なご意見は、管理者は掲載していきます。
こうしたブログを始め、SMS、ラインなど取り入れていけば、狭い静岡地区には言うに及ばず、国内に存在を知らしめることができるでしょう。若者の奮起を切に願います。
高17回A木(67歳)
PS:ブログ管理者は、誰がこのブログを見たかはわかりませんが、異なる端末から何人、またトータルの人数を見ることができます。  


Posted by あおい静岡 at 11:36Comments(0)

2014年09月01日

静岡支部活性化のために

私は「静岡走ろう会」のHPを2年8か月書いています。
最初は、ITが得意な妹高19回に遠隔操作?してもらいながら、どうにか作り、協力的な走ろう会の会員の投稿などで、11万件以上のヒットを見ています。
http://sizuokahashiroukai.eshizuoka.jp/
このブログが拡散したために、「ブログを見ました。一人で走っているのですが、仲間に入れてください」とメール、あるいは電話で会員になった方が既に15人を超して、走ろう会の中の約2割を占めるようになりました。
富友会静岡支部のブログもそうなれないいなという思いで、2年前の正月を思い出しながら作りました。
とりあえず、メールアドレスがわかっている幹事さんたちに招待のメールがeしずおかから行っていると思います。
これに返信しても私には届きません。
eメールやコメントを書くことで、意見交換が可能となります。
関連のある方々にくれぐれもお願いしたいのは、このブログがあることを拡散してほしいのです。
静岡支部発展のためよろしく願いします。高17回A木(ブログ管理者)

写真も添付できます。
手元にあった西湖ロードレースの富士山をバックにした1枚を張り付けます。  


Posted by あおい静岡 at 21:38Comments(0)

2014年09月01日

ブログ作りました。

2014年9月1日
誕生  


Posted by あおい静岡 at 14:28Comments(0)